「良さ」と「正しさ」は別のものだ。 正しさには他人の合意が要る。正しさを主張するのは合意が要るからであって、合意が要らないならわざわざ言う意味はない。ただし、合意を得た正しさが必ずしも良いとは限らない。 一方、良さには合 […]
カテゴリー: 日記
日記です。
草薙剛さんが主演だということで話題の『ミッドナイトスワン』 賛辞しか耳にしないので、心置きなくけなそうと思います。
大阪城ホールの耐えがたいバリア
ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です presents LIVE『青春が止まらない』に行ってきました。 2020年9月22日に大阪城ホールで行われた、南こうせつ、森山良子、イルカ、杉山清貴、馬場俊英、押尾コータローという錚 […]
「朝鮮学校関係者かな、と思ったら110番してください」? 「在特会関係者かな、と思ったら110番してください」の間違いでしょう。 三権分立が破綻してるからこうなる。人種差別を肯定する政権におもねる人種差別を肯定する裁判官 […]
新型コロナワクチンは新たな薬害に
新たな薬害、新たな人体実験、強制的な人体実験の計画が進んでいる。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン利権が、製薬会社らにとってより安全で強固なものになった。ワクチンによる健康被害が起きたとしても免責さ […]
菅が何もしてないわけがない
Twitterで #スガはやめろ のハッシュタグがトレンド入りしたことを批判的に取り上げた記事が、livedoorニュース(元はJ-CAST)に掲載されていた。 公約は実務に先立つ
推薦したのはノルウェーの移民反対派議員。「UAEとイスラエルの平和協定を仲介したことで中東和平への道を開いたから」というようなことを述べたそうな。
顔認識技術を使って個人の嗜好を分析するシステムが、飲食店で実用化されているという。 これを歓迎できる人はいるんでしょうか? 絶対に誰からも「悪事と認定されない行動を取れる人」は、そうそういない。警察や権力は、「逮捕したい […]
世界陸連は、キャスター・セメンヤ女子陸上選手の出場資格について、不当な勝利を収めた。 ジェンダーについては超保守的な日本で同じ問題が顕在化したら、この決定に倣うだろうし、高裁も最高裁も倣うだろう。 これが世界の姿だ。人ひ […]
そんなの、打たれたくない。